音信不通になった息子の消息

 

 

今回ご紹介させていただくのは、
「就職を機に上京した息子さんが音信不通になり、行方や家族の様子を知りたい」

という70代のお父様からの調査依頼です。

 

 

70代男性からのご依頼

 

 

 

■ご相談の経緯

 

ご依頼者様の息子さんは現在40代。

大学卒業後に東京で就職し、約20年が経っていました。
5年前、久しぶりに帰省した際、ちょっとした家族の意見の食い違いから大ゲンカに発展し、そのまま連絡が取れなくなったそうです。

 

 

 

親子喧嘩

 

 

 

もともと物静かで家族思いの息子さんだったので、お父様も時間が経てばまた連絡が来るだろうと信じて待っていました。

しかし5年が経っても音沙汰はなく、携帯の番号も繋がらないまま。

 

 

最近、偶然息子さんの同級生に会うことがあり、

「そういえば○○(息子さん)、東京で結婚して子供が生まれたんでしょ?」

という話を耳にしたそうです。

 

「結婚したのなら、どうして連絡をくれなかったのか…」
「孫が生まれたのなら、一度でいいから会ってみたい」
そんな思いがつのり、当探偵事務所にご相談いただきました。

 

 

探偵事務所に相談

 

 

 

■調査の目的

 

・息子さんが今どこに住んでいるのか知りたい
・奥さんはどんな方なのか、家族は幸せに暮らしているのか
・子供(お孫さん)の様子を知りたい
・職場は変わっていないと思うが、確認してほしい

 

 

「無理に連絡を取るつもりはありません。ただ、元気でやっているならそれでいいんです。」
お父様のその言葉に、家族としての深い愛情を感じました。

 

 

親子の愛

 

 

 

■調査方針

 

今回のように、

・音信不通になっている
・引っ越して住所が不明
・連絡先もわからない

といった状況では、勤務先や交友関係などから情報をたどることが鍵になります。

 

 

幸い、息子さんの勤務先については「変わっていないはず」というお話だったため、
まずは現在も勤めているかどうかを裏付けることから始めました。

 

調査の流れは下記の①~③の順で実施。

 

①息子さんの勤務先にて、張りの込みと聞き込みで在籍確認
②息子さんの退勤後、尾行し、自宅を特定
③息子さんの自宅にて張り込みをし、奥さんやお子さんの様子を確認

 

 

勤務先を張り込む探偵

 

 

 

■調査結果

 

調査初日、早速、息子さんが勤務先のビルに通常通り出勤していることが確認できました。

 

退勤後の足取りを追ったところ、都内の比較的落ち着いた住宅街にあるマンションに入っていく様子が確認できました。

 

その後、数日間にわたり、息子さんの自宅にて張り込みを実施。

奥さんと思われる女性とベビーカーに乗った1歳ほどの小さなお子さんが、一緒にスーパーマーケットに買い物に出かける姿を確認。

 

また土日に調査を実施したところ、息子さんと奥さん、子供の3人で買い物に出かける様子や、
地域の公園でピクニックをする様子が確認できました。

 

現場の調査員も3人の様子を見て、「元気に暮らしている」と胸を撫で下ろしたほどです。

 

 

 

公園でピクニックをする家族

 

 

 

■ご依頼者様にご報告

 

調査結果をお伝えしたとき、お父様はホッとした表情を浮かべ、

 

「元気で暮らしているなら十分です。孫にも奥さんにも会えなくてもいい。
いつか息子が自分の意思で帰ってきてくれたときに、笑って迎えられるようにしたい」

 

とおっしゃっていました。

 

「探偵に依頼すること自体、最初はすごく抵抗がありました。
でも、調査をお願いしたからこそ、息子が幸せに暮らしているとわかって心のつかえが取れました。」

 

と感謝の言葉をいただけたことは、私たちにとっても励みとなる案件でした。

 

 

探偵の調査報告書

 

 

 

■最後に

 

音信不通の家族を探すことは、
「ただ居場所を知るだけ」

ではなく、ご依頼者様にとって
「心の整理をつけるための大切な一歩」

となることが多くあります。

 

今回のように、

「無理に会いたいわけではない、ただ元気でいてくれれば…」

そんな想いを叶えるのも、私たち探偵の大切な役目です。

 

同じように、家族の行方がわからず不安を抱えている方は、一人で悩まずに、ぜひ一度ご相談ください。

 

(掲載許可いただいております。ご協力ありがとうございます。)