苗字
苗字について その7
◆苗字について その7 今回は母のつく苗字について「名字由来net」 ◆阿母(あぼ)約10人 ◆田母野(たのも)約10人 幕末の志士田母野秀顕は、三春藩士赤松氏より襲ぐ。 ◆母理…
苗字について その6
◆苗字について その6 今回は魚にまつわる苗字のランキングを調べてみました「名字由来netより」 ◆鱸(すすき、すずき)約600人 鈴木と起源をともにする。 近年、徳川家などを輩出した現愛知県東部である三河…
苗字について その5
◆苗字について その5 今回は日付にまつわる苗字について。「苗字由来netより」 ◆四月朔日(わたぬき、つぼみ)約300人 綿貫と同様ともいう。 旧暦の四月一日に着物などの綿を抜くところからきている。 &n…
苗字について その4
◆苗字について その4 今回は数字にまつわる苗字について ◆百々(ささ,ひゃくびゃく,ひゃくも,とと,どど,とど,どんど,どうど,どうどう,どんと,もも,ももどう,ももひゃく,ももも,とうどう)約3300人…
苗字について その3
◆苗字について その3 今回は戦国武将の苗字ランキングについて調べてみました。 「名字由来netより引用」 ◆長宗我部(ちょうそかべ)約20人 現高知県 土佐の國長岡郡宗我部郷が発祥の地と言われる。 長宗我…
苗字について その2
◆苗字について その2 今回は下位の苗字を調べてみました。「苗字由来netより」 お幾つ読めるでしょうか? ◆雲母(きらら)雲母の産地、キラキラ光る事から苗字がついた。 ◆回り道(まわりみち) ◆凸守(でこ…
苗字について その1
◆苗字について その1 年間、多くのご依頼者様がご相談にみえます。 よく聞く苗字の方であったり、文字だけ見せられても 正しく読めない方であったり様々です。 今回、興味を持ちましたので調べてみました。 日本に…